1時半ごろ、ボスから「この書類を至急相手先に送って」と言われる。パワポで作った書類を、先方に送っても開けないらしい(ボスはMac)。
試しに私のところへも送ってもらったが、やっぱり開けない。
(私はWin)
USBメモリにデータを落として、自分のところで読むと読めた。
ので、早速メールに添付して送る。Cc.で自分とボスにも送って、読める。よかったよかった。
どうやら重要な書類で、先方から「今日の午前までに必ず作成してください」と言われたらしい。
ところで、私はいつもEudoraを使っているのだけど、なぜか添付書類のタイトルが文字化けするため、書類を添付するときだけAL-Mailを使っている。面倒なんだけど、どうすればいいのかわかんないんだもん。
Eudoraの方のボスからのメールの本文内にある先方のアドレスをコピペしてAL-Mailのあて先のところへ貼り付ける。
んで、適当な連絡文書を打ち込み、書類を添付して、Cc.に自分とボスのメールを入れて・・・・えいやっ!と送ったのでした。
んで、直後にEudoraを開いてCc.メールがちゃんと着ているのを確認し、他の仕事に取り掛かっておったのです。

2時間後・・・・・。
他の件で書類添付メールを送りたくて、AL-Mailを開く。
送信簿を開くと、何かおかしい。
なんと!さっき送った重要メールのあて先が先方のメールアドレスになっていない!
ちゃんとコピペしたのに(涙)
To:のところは、なぜかボスから来たメールの添付書類名になっていた。
あわてて送ったのと、自分のところにちゃんと届いていたので気が付かなかったのです。
再送したけど、先方の方は間に合わなかったかも。

・・・・立ち直れない

お出かけびより♪

2004年10月17日 日常
ペンタがお友達とみかん狩りに行くというので、早起きしてお弁当を作る。7時半にお友達のうちへ送っていき、戻ってきたら次は子ども会の街路清掃当番!大通りの歩道を掃除するのだが、タバコの吸殻だらけで怒りがこみ上げる。スモーカー撲滅運動に協力したくなる。
あと、植え込みにペットボトルやら菓子パンの袋やらを「隠して」行くやつ!とか。悲しくなる。

その後、着替えをして栄へ。東急ハンズ主催で、トンボ玉講習があったので参加する。中級コースなのだが、ガラス棒を細引きするだけでいっぱいいっぱい。なんとかトンボ玉の形を整えて模様を入れるところまではできるようになった(いや、できるとはとてもいえないレベルだな)。上達するには練習あるのみ。忘れないうちに復習しよう。

名駅へ移動して、JRタカシマヤの地下でお昼。スギモトの「フォアグラステーキ丼」を食べる。深皿のご飯にフォアグラのソテー1個と、ステーキ2切れと野菜や薬味が乗っている。初めて自分のお金でフォアグラ食べたよー。でもくどいので、1切れはいらなかったな。ステーキ2切れがちょっと寂しかった。800円という値段からすると、こんなもんだな。コンソメスープがおいしかったです。

名駅を散策して、次は矢場町へ。松坂屋に前からほしいジャケットがあって、まだ残っているか確認&試着に。これから着るのにちょうどよくて、サイズもぴったりなんだけど・・・・27300円もするので、買うのにはかなり勇気が要ります。やっぱりあきらめて次は北海道物産展へ(笑)。おたるの「ナイアガラ」というワインが目当てです。しっかりゲットして、あとチーズケーキとロイズの「ポテトチップチョコレート」を買う。

そのあと、東急ハンズにさっき作ったトンボ玉をとりに行き、帰りました。
今日は名古屋まつりの最終日。地下鉄はいつもの休日以上に混んでいました。栄もすごくにぎやかでした。

夜は、日本シリーズを見ながら昼に買ってきたワインを飲んだりしていたけど、朝から目一杯動いて疲れたらしく、8時半には寝ました。

大阪出張〜♪

2004年10月15日 お仕事
来週の金曜日に大阪へ出張することになりました。
行きは、のぞみで行くんだけど、せっかく大阪に行くので、帰りは近鉄に乗って帰ろうと思います。
なんばのタカシマヤのホームページを見たら、その日は「北海道物産展」やってるじゃん。嬉しいな、時間があったら見に行こう・・・って大阪行くんだから大阪のお土産買えよ(^^;)

お休み満喫♪

2004年10月13日
有給休暇が取れたので、1日お出かけ。
午前は、名古屋駅からあおなみ線に初乗車!
手持ちのユリカ(名古屋市営地下鉄のプリベイドカード)で乗ることができました。早速ケータイで車両を写す(笑)。ちょっと高いところを走っているため、見晴らしが良い。でも、カーテンがないため、直射日光が当たるほうは結構暑いと思う。
荒子川公園で下車。徒歩ですぐのジャスコへ行きました。10時の開店時刻をちょっとすぎたくらいだったので、人がまばら。お目当てのお店を何件か見て、小1時間くらいで帰る。ちょうど改札を入ったところで「名古屋駅行き到着」の案内が!慌てて走るがホームまでの階段がやたらと長いので、あきらめる。1本過ごすと15分待ちになる。その間に、ホームからジャスコを撮ったり、反対行きの電車を撮ったりする(笑)。電車に乗ると、名古屋駅のタワーズが見える。やたらと見晴らしが良くて嬉しい♪いつもは地下鉄を利用することが多いから、とても新鮮でした。周りのお客さん(おじさんかおばさんが多い)もみんなきょろきょろしているところ見ると、みんな「初あおなみ線」なのかな。運転席の真後ろにへばりついているおじさんも3人。スーツの人も私服の人もいる。あそこって特等席だよね。ペンタも地下鉄の時にはそこにへばりついている。地下鉄って暗いから見えないじゃん。いつかペンタを連れてきてあげよう。
名古屋駅に戻って、「キュイジーヌマルシェ驛」のなかの中華屋さんでランチを食べる。
それから駅前のデパートをふらふらしてから熱田区のジャスコへ。
そう、ジャスコのハシゴをしたのでした(笑)。
ジャスコ内の美容院で髪も切りました。ずっと似合わないなぁと思いつつもったいなくて伸ばしていた髪を切ってすっきりしました。
秋用にジャケットとカットソーも購入。
うーん、充実した1日だったなぁ。しみじみ

連休の疲れがぁ〜

2004年10月12日 日常
昨日は直射日光を浴びながら売り子さんをしていたので、すごく日に焼けた。
鼻とほっぺたが赤くなっている〜、やだぁ〜。

明日、職場のスタッフがみんなで出かけるので、私も休暇を頂いた。
嬉しい!さて、何しようかな♪

映画館が水曜日はレディスデーで1000円だっていってたから映画でも見に行こうかな。地下鉄の環状線に乗るか、あおなみ線に乗るのもいいなぁ、、、、楽しみ楽しみ。
本日のお祭りは、大きな公園で開催される市民まつり。
そこで、ブンの通っている保育園から屋台を出店しました。
メニューは焼き鳥とビールとジュース。
暑かったせいか人出も多くて、飲み物が良く売れました。
焼き鳥も完売。良かった良かった。
愛知万博のPRで子どもたちが貰っていたモリゾーとキッコロのハンカチ、私も欲しかったよぅ〜。
ペンタはドアラ(中日ドラゴンズのマスコット)と写真を撮ってもらえて、嬉しそうに見せびらかしていました。
ブンは恐がりなので、ドアラもモリゾーとキッコロも恐くて恐くてひたすら逃げておりました。私もモリゾーの着ぐるみはちょっと怖いぞ(笑)

私の連休は、結局こうやって終わってしまったのでした。
自分の用事は何もしていないぞ〜〜〜〜〜〜(どどーん)
今日は、町内会の秋祭り。子どもたちが法被を着て御獅子を持って町内を練り歩きます。町を1周するごとに、子どもたちにはお菓子がもらえます。そして最後にちょっと遠くのお宮まで獅子頭を持っていき、子供たちといっしょにお祓いをしてもらうのです。これに参加するとビニール袋いっぱいのお菓子やジュースやみかんがもらえます。
お菓子に釣られてか、子どもたちは頑張ります(笑)もちろんペンタも往復1時間位かけて八幡宮まで行ってきました。
ブンは御獅子が恐くて、町内練り歩きで早々に脱落(近寄れないんだもん)。それでも2周位してカッパえびせんとかもらって嬉しそうに帰ってきました。そして自分の分はとっとと食べて、兄のでかいお菓子袋を指さして「おにいちゃんだけまだあんなにある」とか文句を言っています。いやしんぼブン。
疲れたらしく、夜はぐっすり眠っていました。付き合った私も早々にダウン。明日は違うお祭りがあるのよねー。
九州の学会出張お土産に「こじま亭」の明太子マーガリンをいただいた。
これが、すっごくおいしいの♪
スライスしたフランスパンに塗って、トースターで焼くと、いい感じ!
朝よりも、晩酌のおつまみに活躍しておりまする。

あおなみ線

2004年10月6日 趣味
今日から、名古屋市営地下鉄の名城線が環状線になります。
うちから名古屋大学や八事日赤病院に行くときに便利になるんだよね〜。
本日開通のあおなみ線にも乗りたいわぁ。
よし、天気がいいので午後からエスケープして地下鉄乗るぞ!!
(嘘です(汗))

地下鉄開通記念ハンカチ、ってのが発売されるらしいんだけど、デザインがねぇ・・・・マニアは買うのかなぁー(^^;)
ちなみに
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/

いかがでしょう??

今日はいい天気!

2004年10月6日
頑張ってお仕事しよう
そして定時帰りを目指すぞ!おうっ!
(でないと家の中が荒れる荒れる〜〜)
家事をこなすために有休とりたいなぁ・・・・

雨ですねぇ・・・・

2004年10月5日
朝から気分がしずみます。ふぅ
午前は、近所のスーパーへ。
そして夕方からはちょっと遠くのジャスコへ行く。
休日の夕食時だというのに、店内は人であふれ、駐車場も満杯だった。
店内には「燃えよドラゴンズ」が延々と流れて気分も盛り上がる(笑)
だんちゃんのワイシャツとトレーナーと私の靴下を買いました。

運動会

2004年10月2日
ブンの保育園の運動会でした。お弁当作りに追われて朝の天気予報を見なかったので「今日は曇ってて焼けなくて良いわぁ」位の気分で行ったのですが、運動会開始後30分くらいで雨がぽつぽつ・・・・。そのうち本格的に降り出してしまいました。
保育園の近くの公園でやっていたので、とりあえず園へ戻り、ホールで競技を続行することに。
ちょっと残念な運動会になってしまいました。

夕方から、用事があって栄へ。待ち合わせまで時間があったので、松坂屋をのぞいたのですが、靴売り場やアクセサリー売り場は結構な人出でした。中日バンザイ!!

誕生日

2004年10月1日 日常
またひとつトシを取ってしまったわ(^^;)
でも、家族の人たちはいつもと変わらないし、
自分で自分のお誕生ケーキを買うのだけはいや〜〜〜(>_<)
今日も仕事が遅くなるので夕ご飯も腕によりをかけれないし。
というわけで、今日の夕ご飯は、納豆ご飯にきまりっ(笑)

さみしいなぁ〜〜

今朝一番に、おめでとうメールをくれた某さん、ありがとね

******************
お昼ごはんは外食〜。
同室のお姉さんに「とろとろオムハヤシライス」をご馳走していただく。卵が半熟で、おいしいぃーー。
ごちそうさまでした。おなかいっぱいです、しあわせ♪

**********************
家に帰ったら、だんちゃんがバースディケーキを買ってきてくれていました。
夕ご飯は、ほんまにありあわせで、子どもたちは納豆ご飯だったのだけど、ケーキがあるからよしということで(笑)

出勤できた〜

2004年9月30日 日常
昨日は、大雨の中ブンを保育園に迎えに行き、そのままお医者さんへ連れて行く。扁桃腺が少し腫れて熱が出たみたい。薬が効いたらしく、今朝はとても元気になりました。
ブンが昼寝している間に色々用事を済ませようと思っていたのだけど、こっちまで熱っぽくなってしまい、一緒に昼寝。なんと5時まで寝ちゃいました(^^;)
それから台風情報など見ていると、ペンタが学童から帰ってくる。
指導員さんに車で送ってもらったらしい。「先生の車、4人乗りだけど、6人乗ってきた〜」と嬉しそうに報告していた。雨で子どもだけで帰るのが危ないから送ってくれたんだよね。いつもながら頭が下がります。
ブンは体調が悪くて弱気になっているらしく、私にべたべたしていたが、ペンタが帰ってくると、ペンタの方へと飛び移っていく。木から木へとまるでモモンガのようだ。母の役目はここで終わるんだよね。ペンタがゲームしていても宿題していてもべったりくっついている。ペンタはうっとうしくないのかなぁ(私は、うっとうしいぞ!)たまたまペンタがトイレに行っているときにブンが昼寝から目覚めたりすると、台所、寝室、洗面所、お風呂場と次々と扉を開けて探している。で、トイレに鍵がかかっているのがわかると、「にーちゃんーー、にーちゃんーー」と戸をドンドンたたいて確認したりする。出るものも出ないだろうに。かわいそうなペンタである。ま、そう長く続くわけではないだろうから、親としてはほほえましく見守っている次第である(楽だしぃ〜(笑))

銀行へ送金小切手を取りに行く。
台風一過のいい天気だけど、なんだか風がすごい!!
自転車で行ったのだけど、向かい風だといい筋力トレーニングになります。
ついでに、某百貨店の某物産展でチーズケーキを買って帰る。うひょひょ〜。

「Mezzo Piano」

2004年9月29日 音楽
昨日に引き続き、浩子さんの「Mezzo Piano」を聞く。
いいねぇ、朝から仕事がはかどるねぇ(他のスタッフは出張中〜♪)
ついつい歌ってしまう。
そしたら、バイト君出勤!
「なんか癒し系のCDかけてますね〜」と言われた。

間もなく、保育園から電話。
ブン(次男)が熱を出しているらしい。
泣く泣く早退。。。。
また有休減っちゃうよー。

研修修了〜〜♪

2004年9月28日 音楽
かろうじて放送大学の科目試験(1科目だけね)が受かったので、職場の研修閉講式に行ってくる。って、修了証書をもらうだけなのだけど。
開講式には10人いたけど、修了証書をもらったのは5人に減っていました。

昨日、谷山浩子さんの「Mezzo Piano」購入〜。
さっそく「一人でお仕事」の時のBGMにしています。
ピアノ演奏だけなので、人が入ってきても慌てて消さなくても違和感ないので、いいねぇーこれ(^^)

********************
昨日行けなかったので銀行へ行く。
用事が済んだらお昼になったので、近所のデパ地下で米八のおこわ弁当を買う。お弁当はおかずは共通なんだけど、おこわを3種類選べるのです。今日はチキンの照焼のおかずで、おこわは松茸おこわ、栗おこわ、五目おこわを選んでみました。
職場に帰ってきてから食べる。おいしい〜♪

なんか元気が出てきたので、午後からの仕事が頑張れる気がするわぁ〜(単純なヤツ(笑))

今日は雨

2004年9月27日 お仕事
銀行へ行こうと思ったら、突然どしゃどしゃ降ってきて、道が川のようになっていた。
これはたどり着けん・・・・と思って引き返したら、机の上に銀行の必要書類が1枚ぽんっと置いてあった。忘れてたんだ!よかったよぅー、頑張って行かなくて。
ボスに許可をもらって、明日行くことにする。
午後からは職場の集団検診。区外の検診センターまで連れて行かれるらしいです。

うう〜〜っ

2004年9月24日 お仕事
力が出ないよぅー。
出張中のボスから、メールで指令が来ていた。
インドへの送金手続き。
あーっ、もう、こんなときに外出するのか・・・・。
(かなり投げやりモード)
髪が伸びて収拾がつかなくなってきたので、くるくるドライヤーを買ってみた(今まではベリーショートだったので要らなかった)。
お店の人に「マイナスイオンが出るやつが売れていますよ〜」と勧められ、ついつい買ってしまった。
しかし!これ重いんだよねぇー。しかも太いので持ちにくい。毎朝ブローしながらダンベル体操みたいになっています。鍛えられていいかも(笑)
効果のほどは、、、、、自転車すっ飛ばして職場につくころには、変わりばえのしない頭になっておりますー。

1 2 3 4 5 6 7 8