大丈夫かなぁ

2004年11月11日 お仕事
今日は、どうしてもはずせない用事がたくさんある。
外国からのお客様も来る。
しかし、そんな時に限ってブンが熱を出す。明け方はかなり高かったのではないかと思う。
薬のおかげか、朝には元気になった。微熱はあるが、食欲もあるので保育園に連れて行く。
富山の帰省もあったし、結構疲れが出ているのではないかと思う。
あの元気なペンタでも月曜日からはなかなか起きれない。
もちろん大人も疲れ果てているから、3歳児には酷だったかな。
かわいそうだけど今日は保育園からお迎えの電話があっても帰れない。
私って鬼ばばぁだなぁ〜と思いながら仕事をしている。
(なら日記なんて書くなー!と突っ込まないでね)

あー、だめだ、絶不調だ〜〜

疲れがぁ〜〜

2004年11月10日 お仕事
なんだか疲れてやる気が起きません
仕事の効率が落ちるので、やりのこしがいっぱい
あきらめていたコンサートだが、思ったより早く帰れて、行くことができました。
魚津の実家で着替えをして、荷物をまとめて出発したのが12時。
一宮のあたりで3時過ぎだったので、だんちゃんが「これなら浜松まで行けるんじゃないか」と言ってインターを降りて一宮駅で車から降ろしてくれた。ギリギリで15:45の豊橋行きの特別快速に乗ることができ、それから豊橋で普通列車に乗り換えて、浜松着17:30!良かった、余裕で間に合ったわぁ。
ソロコンサートは、とてもよかった。AQ!さん付きのコンサートもいいんだけど、ソロの方が私は好きだなぁ。いい時間を過ごせました。頑張って行った甲斐があったわ。好きな曲もいっぱい聴けたし。
でも、やっぱり疲れがピークに達していたみたいで、帰り道はちょっと朦朧としておりました。10時過ぎに帰宅。倒れるように寝る。

帰省しなくちゃ

2004年11月5日
実家から親戚が亡くなられたと連絡が入る。
お葬式が今度の日曜日なので、土日と帰省することになった。
いつもは残った仕事を土曜日に回したりする余裕(?)があるのだが、この週末はないので朝からフル回転である(いや、いつもフル回転だったら残業も休日出勤もなくなる、という意味になるのでちょっと違うんだけど)。なんとか定時に帰って、家事も片付けなくちゃ。

そういえば、日曜日は谷山浩子さんのコンサートだった。
行けなくなっちゃった。。。。仕方ないけど、ちょっと悲しい。
チケット、人に譲りたいけどもう時間がないのであきらめる。
結構前の席だったんだけどなぁ・・・。

そういえば

2004年11月4日 音楽
昨日、スーパーやドラッグストアで、中島みゆきの「糸」を3回も聞いた。みゆきさんの「糸」は、好きな曲のひとつなので嬉しい。
でも、声がミスチルの桜井さんなんだけど。シングルでもあるのかなー?

そろそろ「いまのきもち」を予約しないと

栄へお買い物

2004年11月3日
天気もいいので、体力づくりも兼ねて、栄へ自転車でお買い物に行った。こないだ行ったのと別のローラアシュレイショップも見たかったし。そこで、深緑のアンサンブル発見!うーん、すごい好み。。。。でも2万円もするしぃ。
松坂屋にも一目ぼれしているジャケットがある。とりあえず試着させてもらう。うーん、かわいい♪お揃いのスカートもあってスーツにできる。そうすると上下で4万円なんだよなー。
泣く泣くあきらめて帰る。ボーナス時期やバーゲンまでは残っていないだろうなぁ・・・。
丸栄の北海道物産展をのぞき、チョコを買う。地下で「フィレンツェ マエストロ」のロールケーキを買う。これ、ふかふかですごくおいしい♪
帰り道で腐葉土も買う。今週末こそ、チューリップを植えなくちゃ。14リットルのを買ったので、すごく重たくなってしまった。体力づくりにはなったようです。

おみやげ♪

2004年11月2日 お仕事
ボスが夕方に出張から帰る。
おみやげに、これいただきました〜♪
なんかとてもかわいい。
楽天で探したら、出てきたのでびっくり!
なんでも売ってるのねぇ〜>楽天
できれば、「こじま亭」の明太子マーガリンも扱ってくれないかなぁ

今日のお仕事

2004年11月2日 お仕事
やっと発表要旨に取りかかる。
しかしボスの書類もまだ終わったわけではない。
大丈夫なのか?
明日はお休み!なのは嬉しいけど、休めるのか?
夕方から、ブンの保育園でバザーの打ち合わせがある。
会議が終了して、自宅に着いたのが8時半過ぎ。ペンタに「学校からのお手紙とかある?」と聞いたら「あるある」と言って出してきた手紙の中に「課外学習のしおり」が混じっていた。え?いつよ?11月2日
って明日じゃん!しかも持ち物に弁当って書いてある
これから買い物にもいけないので、とりあえずあるものでお弁当になりそうなものをみつくろって、炊飯器のタイマーをセット。
あぶないあぶない。よかった、前の晩に気がついて。
(時々、お便りも見ずに寝てしまうことがある)
しかし、ペンタよ、明日が遠足なのに火曜日の時間割をせっせと揃えていてどうする?リュックの準備をしなさい!!

お買い物

2004年10月31日
一晩悩んで、やっぱりあきらめる。
代わりに、ユニクロへ行って、茶色のハイネックTシャツを買った。
ついでにジャケットも。
最近、金欠なので、私のワードローブのユニクロ率が高くなっているのよねぇ。いや、別にいいんだけど。

お買い物〜

2004年10月30日
誰かさんの日記に触発されて(笑)、ローラアシュレイにお買い物に行く。
うーん、新しいのが増えている〜♪
襟がちょっとセーラーっぽくなるセーター(カーディガンかな)に惹かれる(セーラー好き(笑)。子供が娘だったらやばかったかも(笑))。あと、茶色のカットソー。
でも、月末なので、購入をあきらめる。
ついでにジャスコのドラゴンズセールへ。
店内は「燃えよドラゴンズ」が延々と流れている。
靴下5足1000円、というので私とブンとペンタの靴下を買う。
ブンは野生児の保育園児なのでほとんど靴下をはかないのだが、ペンタとおそろいのやつを買ってみたら、嬉しくて寝るまでずっと履いている。よしよし、作戦通りだ。
でも、カットソーほしかったなー。一晩悩んでみよう

今日もバタバタ

2004年10月28日 お仕事
発表会の要旨を出す時期が近づいてきたので、今日は午後からの時間をそれに充てよう、と思い頑張って午前で他の用事を済ませる。
11時過ぎに電話があり、ボスの提出した書類にいくつか不備があるから取りに来て、と電話があったので取りに行く。
結構手直しが必要。ボスが戻ってきたので説明すると、「悪いけどやってくれない?」と言って私の仕事になる。
ボスのMacで作った書類は、私のWindowsだと図や表が崩れる箇所がでてきたので、Macを借りて手直しすることに。
昔はこのボスの影響でMacユーザーだったが、5年前に他部署との連絡係になった時にWinに変更したので、Mac触るのは5年ぶり。
慣れない操作でちょっと悪戦苦闘。でも、だんだん慣れてくる。
この書類、月曜日が締め切りだったのに、まだ5分の3しか提出していないらしい。
同室のお姉さんは、明日の午前必着のポスターの作成をお昼過ぎに言い渡されていた。自分のポスターもあるのに。
ボス、いい人なんだけどねー、必ず締め切りや出張前に周りを渦に巻き込むところが玉にキズなんだよなー。忙しいのはわかるけど、私の仕事もあるんや〜〜〜〜(どどーん!)

朝からバタバタ

2004年10月27日 お仕事
悩みの案件は、何とか解決。他にも次々と仕事を終わらす。
今日は調子いいぜ!
午後から講演会の受付。
廊下に一人ぽつんといると、かなり寒い。
本当は興味のある内容なんだけど、誰かは受付をしないといけない。
となると、私なんだよなぁ・・・。
途中で急ぎの仕事を済ませに部屋へ戻る。
立て続けにボス宛に電話が入るが、どちらもセールスだった。
丁重に「今週はずっと出張です」とお断りする(うそつき)。
だんだん慣れてくると、相手がセールスかボスの知り合いかがわかってくるんだよね。でも、毎回毎回出張や会議や接客中といっているのに、あきらめずにお電話くださってすみません。でも、きっとずっとお繋ぎしませんよ。
中には、私の声を聞くと速攻で切る方もいらっしゃいます。
また、私の電話とボスの電話は並んで置いてあって、電話番号が数十番ちがうんだけど、だいたいボスのところにかかってきてから10分後くらいに私のところにもかかってきたりもする。同じ声なので「さっき○○(ボス)にお電話された方ですよね」とか言ってみても、「え、何の話ですか?」とか言うんだけど、10分前にかかってきたからわかるっての。
それにしても、誰が名簿を売ったのだろう〜。自宅にかかってくるのは嫌だなあ。「桜桃さんはいらっしゃいますか」とか言われても「おかあさんは今いません」とか言っちゃいます(笑)

子供たちが

2004年10月26日 趣味
「ギター侍」と「あるある探検隊」のマネを朝から晩までしているので、うるさい。
金曜日に出張で不在にした分、すごい数のメールが来ていた。
悩みの案件もあり、今日1日忙しそうです。
入れ替わりに今朝からボスが出張。朝からスタッフ一同バタバタに巻き込まれる。
悩みの案件を相談したかったのだけど、ちょっとそのような雰囲気ではなかったので、出張から戻られてからにしよう。

昨日までの日記は、時間のある時に更新します。

町内の運動会

2004年10月24日 日常
が、ありました。
ブンと一緒に幼児向けの競技に出て、果物とかもらいました。
とりあえず、何か競技に出れば、景品がもらえる。ペンタはお菓子もジュースもノートももらえて、嬉しそうだった。
でも、やつは日ごろお菓子をほとんど食べないので、2週間前のお祭りでもらったお菓子も8割くらいは手付かずで残っている。お母さんが欲しいくらいだが、私が食べるときっと散々文句を言われそうなのだ。机の前に大袋に入ったまま飾ってある。なんで手が出ないのか不思議だ。

大して体を動かしていないのに疲れ果てて帰る。
少し昼寝をして起きてから日本シリーズを見ながらご飯を食べる。
地震のニュースも見る。
被害情報がどんどん出てくる。映像を見ていて涙が出そうになる。

出張疲れ・・・

2004年10月23日 日常
体はかなり疲れているが、久しぶりにスポーツセンターへ行く。
ブランクがあくと、ちょっと体を動かしただけで辛い。やっぱり継続は力なりだと思った。反省して来週も来よう。
(でも、週1だとあんまり効果ないよね、きっと)

午後からは、出張疲れと喘息で眠れなかったのと久しぶりに筋トレをやったせいか急に力が入らなくなりそのまま昼寝した(笑)。

夕方、テレビをつけたら新潟で地震があったといっていた。
うちの実家は富山県の東部(新潟寄り)なので、一応実家の父に電話をする。実家のあたりはなんともなかったらしい。ひとまず安心。それよりも、こないだの台風で向かいの家の瓦が飛んだり、ポリバケツが飛んだきり行方不明になっている、という話をしていた。今年は台風が幾つも来てしんどい、と父が言っていた。
今年は天災ばかり。台風でもかなりの被害が出たばかりなのに。。。。新潟の人たちは大変だろうな。テレビを見ていると胸が痛む。こないだの名古屋のあの程度の揺れでもかなり怖かった。それが何回も続いているのは怖いだろうな。
東海地震もいつか起こるのだろうか。。。自分は、ともかくとして
ブンやペンタが無事でいられるためにはどうしたらいいんだろう。
テレビを見ながら色々考えてしまう。

大阪出張

2004年10月22日 お仕事
仕事に関する勉強会があって、大阪へ出張する。
名古屋から新幹線に乗る。500系だった。ちょっと嬉しい。
指定席だったので、座席を探していくと、隣の席にとても大柄の男の人が寝ていた。がーん。起こして奥の席に入れてもらうが、真中のひじ掛けを使っているのだが、腕がはみ出してきている。仕方がないので窓にへばりついていた。大阪までほとんど車窓を見て過ごす。いくつか大きな川を越えたが、どこも水の量が多い。河原がほとんどないか、道路に越えかかっているところもあった。水田が、いくつも水に浸かって隣との境目がわからなくなっているところもあった。台風から二晩経っているのにこの状態はひどいなと思ってしまう。
京都と新大阪の間の、鳥飼車両基地(?)では、いっぱい新幹線が見られる。ついつい子供のように窓にへばりついてみてしまう(笑)。ああ、こっち側の席でよかったわぁ(笑)
新幹線を降りて、地下鉄とバスで会場へ。
勉強会は、かなり得たものがあった。初めての参加だったけど、やっぱり参加してよかった。
帰りは、モノレールに乗る。外を見ていると。暗闇の中になにか白くてでかいものが・・・・。太陽の塔だった。後姿を見ながら、ウルトラマンの怪獣が現れるとこんな感じかなぁとか考えていた。万博公園駅で正面から見た。怖いけど、いいねぇ。見とれすぎて反対行きのモノレールに乗っちゃったよ(笑)
慌てて次の駅で降りて乗り換える。いくつか乗換えをしながらなんばまで行く。なんばの高島屋で北海道物産展をやっていたので、六花亭のチョコを買って大阪土産にする。デパ地下でお弁当を購入し、帰りは近鉄特急で帰る。
デラックスシートの一人がけの席にしたので、朝と違って帰りは快適でした。ビールも購入していい気分♪
10時半に帰宅して、またビールを1本。しかし、これが災いしたらしく、その夜は喘息に苦しむ羽目に。
疲れに2本のビールが効いたみたい(>_<)

子連れ出勤

2004年10月20日 お仕事
ペンタが小学校へ登校した直後に暴風警報発令。
なんとなくそんな気がしていたんだけど、やっぱりか〜。
警報発令で当然ながら保育園も閉園。
警報でも学童保育所は開けていただけるので、ペンタたちはそっちへ行ったと思う。
仕事があるので、仕方なくブンを連れて大雨の中出勤する。
ブンは、初めての場所に弱いので、かなりびびっている。
その動きの鈍いうちに至急の用件を片付ける。
でも、足手まといになってなかなか思うように進まない。
分析機器のキーボードは触りたいし、プリンターから出てきた紙は1枚ずつ取って私のところへ運んでくる。あー!ページがわからんくなるでしょう!!
そうこうしているうちに、いつもより40分も早くボス登場!どうやら1時間目から授業があったらしい。警報が出ているので休講なのだけど、学生が来ているといけないのでと言って授業に行く。
そのうちだんだんブンが慣れてくる。やばい。
10時半からボスに来客があるので、その時に小さいのがちょろちょろしているのはまずかろう、と思い、速攻で仕事を片付け、10時20分に職場を出た。ぎりぎりセーフだわ。
そしてまた、雨の中をペンタを迎えに行き、3人で帰宅。
風はぜんぜんなかったです。雨もちょうど小降りになっていたので、歩いて帰れました。やっぱり運転免許持っているといいよなー、と思う(まだ取っていない。周りに珍獣扱いされています)。
今年ほど免許を持っていたらよかったなーと思った年はなかったのは、こうやって台風の中を子供を迎えに走ることが多かったからだと思う。
私の有休は、台風のおかげでかなり減ったぞ(涙)
本格的に風が強くなってきたのは、夕方3時過ぎくらい。窓がガタガタいって、ちょと怖かったです。

お疲れ・・・・。

2004年10月19日 日常
昨日は、仕事のミスによるダメージもあって、ヨレヨレ。
ギリギリで保育園のお迎えに間に合って(ペンタの学童のほうは「迎えにいけないから自分で帰って来い」と言った)、閉店間際のスーパーで半額のお惣菜をいくつか購入。家に帰ったらご飯が炊けていないので(朝、タイマーにしていくのを忘れた)、まずスーパーで買ってきたホットドッグを食べさせながら冷凍オムライスを2個温めて子供たちに食べさせる。その間に他のおかずも並べる。
うーん、こんな食事子供らにさせているとわかったらひんしゅくだよなぁ。。。。とか思いつつ、自分はワインを注ぐ(笑)。
いつもは、だんちゃんが私と同じ時刻に帰ってくるため、共同でご飯を作る。2馬力だから早いし、そこそこ普通の内容の晩御飯となる。
だんちゃんが遅くて、しかも私がヨレヨレのときは、悲惨な晩御飯になることが多い。ワインを飲みつつ「仕事やめようかなぁ」とか思ってしまう。

*****************

朝出勤して、他のスタッフが出勤してくるまでに小一時間はあるので、今日は「Mezzo Piano」を聞く。
ちょっと元気になりましたです。
やっぱり辞めるのやめてもうちょっと仕事がんばろうっと。

1 2 3 4 5 6 7 8