町内の運動会

2004年10月24日 日常
が、ありました。
ブンと一緒に幼児向けの競技に出て、果物とかもらいました。
とりあえず、何か競技に出れば、景品がもらえる。ペンタはお菓子もジュースもノートももらえて、嬉しそうだった。
でも、やつは日ごろお菓子をほとんど食べないので、2週間前のお祭りでもらったお菓子も8割くらいは手付かずで残っている。お母さんが欲しいくらいだが、私が食べるときっと散々文句を言われそうなのだ。机の前に大袋に入ったまま飾ってある。なんで手が出ないのか不思議だ。

大して体を動かしていないのに疲れ果てて帰る。
少し昼寝をして起きてから日本シリーズを見ながらご飯を食べる。
地震のニュースも見る。
被害情報がどんどん出てくる。映像を見ていて涙が出そうになる。

出張疲れ・・・

2004年10月23日 日常
体はかなり疲れているが、久しぶりにスポーツセンターへ行く。
ブランクがあくと、ちょっと体を動かしただけで辛い。やっぱり継続は力なりだと思った。反省して来週も来よう。
(でも、週1だとあんまり効果ないよね、きっと)

午後からは、出張疲れと喘息で眠れなかったのと久しぶりに筋トレをやったせいか急に力が入らなくなりそのまま昼寝した(笑)。

夕方、テレビをつけたら新潟で地震があったといっていた。
うちの実家は富山県の東部(新潟寄り)なので、一応実家の父に電話をする。実家のあたりはなんともなかったらしい。ひとまず安心。それよりも、こないだの台風で向かいの家の瓦が飛んだり、ポリバケツが飛んだきり行方不明になっている、という話をしていた。今年は台風が幾つも来てしんどい、と父が言っていた。
今年は天災ばかり。台風でもかなりの被害が出たばかりなのに。。。。新潟の人たちは大変だろうな。テレビを見ていると胸が痛む。こないだの名古屋のあの程度の揺れでもかなり怖かった。それが何回も続いているのは怖いだろうな。
東海地震もいつか起こるのだろうか。。。自分は、ともかくとして
ブンやペンタが無事でいられるためにはどうしたらいいんだろう。
テレビを見ながら色々考えてしまう。

お疲れ・・・・。

2004年10月19日 日常
昨日は、仕事のミスによるダメージもあって、ヨレヨレ。
ギリギリで保育園のお迎えに間に合って(ペンタの学童のほうは「迎えにいけないから自分で帰って来い」と言った)、閉店間際のスーパーで半額のお惣菜をいくつか購入。家に帰ったらご飯が炊けていないので(朝、タイマーにしていくのを忘れた)、まずスーパーで買ってきたホットドッグを食べさせながら冷凍オムライスを2個温めて子供たちに食べさせる。その間に他のおかずも並べる。
うーん、こんな食事子供らにさせているとわかったらひんしゅくだよなぁ。。。。とか思いつつ、自分はワインを注ぐ(笑)。
いつもは、だんちゃんが私と同じ時刻に帰ってくるため、共同でご飯を作る。2馬力だから早いし、そこそこ普通の内容の晩御飯となる。
だんちゃんが遅くて、しかも私がヨレヨレのときは、悲惨な晩御飯になることが多い。ワインを飲みつつ「仕事やめようかなぁ」とか思ってしまう。

*****************

朝出勤して、他のスタッフが出勤してくるまでに小一時間はあるので、今日は「Mezzo Piano」を聞く。
ちょっと元気になりましたです。
やっぱり辞めるのやめてもうちょっと仕事がんばろうっと。

お出かけびより♪

2004年10月17日 日常
ペンタがお友達とみかん狩りに行くというので、早起きしてお弁当を作る。7時半にお友達のうちへ送っていき、戻ってきたら次は子ども会の街路清掃当番!大通りの歩道を掃除するのだが、タバコの吸殻だらけで怒りがこみ上げる。スモーカー撲滅運動に協力したくなる。
あと、植え込みにペットボトルやら菓子パンの袋やらを「隠して」行くやつ!とか。悲しくなる。

その後、着替えをして栄へ。東急ハンズ主催で、トンボ玉講習があったので参加する。中級コースなのだが、ガラス棒を細引きするだけでいっぱいいっぱい。なんとかトンボ玉の形を整えて模様を入れるところまではできるようになった(いや、できるとはとてもいえないレベルだな)。上達するには練習あるのみ。忘れないうちに復習しよう。

名駅へ移動して、JRタカシマヤの地下でお昼。スギモトの「フォアグラステーキ丼」を食べる。深皿のご飯にフォアグラのソテー1個と、ステーキ2切れと野菜や薬味が乗っている。初めて自分のお金でフォアグラ食べたよー。でもくどいので、1切れはいらなかったな。ステーキ2切れがちょっと寂しかった。800円という値段からすると、こんなもんだな。コンソメスープがおいしかったです。

名駅を散策して、次は矢場町へ。松坂屋に前からほしいジャケットがあって、まだ残っているか確認&試着に。これから着るのにちょうどよくて、サイズもぴったりなんだけど・・・・27300円もするので、買うのにはかなり勇気が要ります。やっぱりあきらめて次は北海道物産展へ(笑)。おたるの「ナイアガラ」というワインが目当てです。しっかりゲットして、あとチーズケーキとロイズの「ポテトチップチョコレート」を買う。

そのあと、東急ハンズにさっき作ったトンボ玉をとりに行き、帰りました。
今日は名古屋まつりの最終日。地下鉄はいつもの休日以上に混んでいました。栄もすごくにぎやかでした。

夜は、日本シリーズを見ながら昼に買ってきたワインを飲んだりしていたけど、朝から目一杯動いて疲れたらしく、8時半には寝ました。

連休の疲れがぁ〜

2004年10月12日 日常
昨日は直射日光を浴びながら売り子さんをしていたので、すごく日に焼けた。
鼻とほっぺたが赤くなっている〜、やだぁ〜。

明日、職場のスタッフがみんなで出かけるので、私も休暇を頂いた。
嬉しい!さて、何しようかな♪

映画館が水曜日はレディスデーで1000円だっていってたから映画でも見に行こうかな。地下鉄の環状線に乗るか、あおなみ線に乗るのもいいなぁ、、、、楽しみ楽しみ。
午前は、近所のスーパーへ。
そして夕方からはちょっと遠くのジャスコへ行く。
休日の夕食時だというのに、店内は人であふれ、駐車場も満杯だった。
店内には「燃えよドラゴンズ」が延々と流れて気分も盛り上がる(笑)
だんちゃんのワイシャツとトレーナーと私の靴下を買いました。

誕生日

2004年10月1日 日常
またひとつトシを取ってしまったわ(^^;)
でも、家族の人たちはいつもと変わらないし、
自分で自分のお誕生ケーキを買うのだけはいや〜〜〜(>_<)
今日も仕事が遅くなるので夕ご飯も腕によりをかけれないし。
というわけで、今日の夕ご飯は、納豆ご飯にきまりっ(笑)

さみしいなぁ〜〜

今朝一番に、おめでとうメールをくれた某さん、ありがとね

******************
お昼ごはんは外食〜。
同室のお姉さんに「とろとろオムハヤシライス」をご馳走していただく。卵が半熟で、おいしいぃーー。
ごちそうさまでした。おなかいっぱいです、しあわせ♪

**********************
家に帰ったら、だんちゃんがバースディケーキを買ってきてくれていました。
夕ご飯は、ほんまにありあわせで、子どもたちは納豆ご飯だったのだけど、ケーキがあるからよしということで(笑)

出勤できた〜

2004年9月30日 日常
昨日は、大雨の中ブンを保育園に迎えに行き、そのままお医者さんへ連れて行く。扁桃腺が少し腫れて熱が出たみたい。薬が効いたらしく、今朝はとても元気になりました。
ブンが昼寝している間に色々用事を済ませようと思っていたのだけど、こっちまで熱っぽくなってしまい、一緒に昼寝。なんと5時まで寝ちゃいました(^^;)
それから台風情報など見ていると、ペンタが学童から帰ってくる。
指導員さんに車で送ってもらったらしい。「先生の車、4人乗りだけど、6人乗ってきた〜」と嬉しそうに報告していた。雨で子どもだけで帰るのが危ないから送ってくれたんだよね。いつもながら頭が下がります。
ブンは体調が悪くて弱気になっているらしく、私にべたべたしていたが、ペンタが帰ってくると、ペンタの方へと飛び移っていく。木から木へとまるでモモンガのようだ。母の役目はここで終わるんだよね。ペンタがゲームしていても宿題していてもべったりくっついている。ペンタはうっとうしくないのかなぁ(私は、うっとうしいぞ!)たまたまペンタがトイレに行っているときにブンが昼寝から目覚めたりすると、台所、寝室、洗面所、お風呂場と次々と扉を開けて探している。で、トイレに鍵がかかっているのがわかると、「にーちゃんーー、にーちゃんーー」と戸をドンドンたたいて確認したりする。出るものも出ないだろうに。かわいそうなペンタである。ま、そう長く続くわけではないだろうから、親としてはほほえましく見守っている次第である(楽だしぃ〜(笑))

銀行へ送金小切手を取りに行く。
台風一過のいい天気だけど、なんだか風がすごい!!
自転車で行ったのだけど、向かい風だといい筋力トレーニングになります。
ついでに、某百貨店の某物産展でチーズケーキを買って帰る。うひょひょ〜。
髪が伸びて収拾がつかなくなってきたので、くるくるドライヤーを買ってみた(今まではベリーショートだったので要らなかった)。
お店の人に「マイナスイオンが出るやつが売れていますよ〜」と勧められ、ついつい買ってしまった。
しかし!これ重いんだよねぇー。しかも太いので持ちにくい。毎朝ブローしながらダンベル体操みたいになっています。鍛えられていいかも(笑)
効果のほどは、、、、、自転車すっ飛ばして職場につくころには、変わりばえのしない頭になっておりますー。

お出かけ♪

2004年9月12日 日常
朝からペンタ(長男 8歳)と栄へ。
ポケモンセンターナゴヤへ行って、「しんぴのチケット」を入手するためです(注:ゲームボーイアドバンスのポケモンのゲームのためのもの)。10時過ぎに行ったら、既に沢山の親子連れが並んでいて、私たちも40分くらい並んで、ようやく貰えました。チケットって言っても、データをもらうだけなんだけどねー。
そのあと「マナハウス」という大きな本屋さんへ。
本屋に行くと、「節約」の二文字が薄れゆくのはなぜだろう・・・・。次から次へと欲しい本が現れる。危険だ。
何を血迷ったか、大学受験用の化学の参考書を買う。カラーの化学実験図鑑も買う。ほかにもいろいろ。
久しぶりに見た高校化学は、思った以上に難しかった。問題を解くと少しは脳が活性化されるかなー。

そのあと丸栄(デパート)に寄る。地下に「フィレンツェ・マエストロ」っていう新しい洋菓子のお店ができていた。
「焼きたて手巻きロール(800円)」を買う。
結構大きかったけど、家族で4等分して食べちゃいました。スポンジが、シフォンケーキみたいでふかふかですごくおいしかったです。

再出発!

2004年9月11日 日常
色々と設定をいじっているうちになんだかよくわからなくなって、面倒になったのでリセットしちゃいました。(短気な私(笑))
そしたら、IDそのものもなくなるのね(おーまいがーー)、せっかくリンクしてくださった皆さん、ごめんなさい。またあらためてコツコツと日記書いていきますので、良かったらまたリンクしてくださると嬉しいです。
にしても、日記の中に画像を張るやつって、みんな普通にやっているけど、どうしたらできるんだろう。

谷山浩子さんのコンサート、浜松と名古屋は振り込みました。
AQ!さん付きのコンサートも大好きなんだけど、浩子さん一人のコンサートも、すごくいいねぇ。3日は余韻に浸れるな。

リセットしたついでに、あらためてダイエット日記にしようかと思ったんだけど、まずおそろしくて数値が記入できないので、断念。